株式会社アイビックは2015年2月9日で創立50周年を迎えました。
建設業全体を見れば浅い歴史かもしれませんが、斜面防災、地盤改良等を業とする業者の中では長い歴史と言えます。なぜ50年間生き延びられたか?それは変化できたからです
一度目の変化-
アイビックは都市土木等に併用される地盤改良工のうち、薬液注入工と鉱山の山留に使われるモルタル吹付工を主たる業としておりました。しかし、時代は流れ鉱山の閉鉱と都市土木の普及によりこのままでは我々の仕事は少なくなると先読みし、斜面防災へ目を向けました。案の定、その5年後にはその業種は一気に減少し、会社の読みは的中しました。
2度目の変化-
まさに今です。過去の斜面防災と言えばコンクリートやモルタルで固めたり、植生工によるものがほとんどでしたが、コンクリートやモルタルで固める方法は耐久年数と景観に問題があり、植生工においては強度に問題がありました。アイビックはその二つの弱点をカバーするべき工法として柔構造物工法と呼ばれる強度と景観と耐久性の三つにすぐれた工法をどんどん行っており変化しようとしております。
私の社員の育成方針は「能力にはチャンスを、成果には報酬を」「敵は同業他社ではない。時代の変化である。変化できる者だけが生き延びる」です。この方針は社員全員に行き渡り、各社員が変化、そして進化のモットーのもと日々さきを見て仕事をしております。これからは若い柔軟な頭脳をもった皆さんの時代です。家族的な雰囲気で自分の能力を存分に発揮できる我アイビックで皆さんとともにどんどん変化そして進化していきたいというのが私の希望です。
代表取締役社長
加藤 勝弘